大学生はお金がない。
だから、出来れば初期投資が0で済む方法でアフィリエイトを始めたいと思うだろう。
アフィリエイトを始めるにはブログを開設する必要がある。
幸い、ネット上にはたくさんの無料ブログサービスがある。
しかし、無料でアフィリエイトブログを始めるときには、ブログ選びは慎重に行わなくてはならない。
無料ブログは、無料だからこそ完璧なものは存在しない。
しかし、その中でもアフィリエイトに適した無料ブログも存在する。
無料の欠点がアフィリエイト自体に影響しないようなブログということだ。
逆に、選ぶブログを間違えると、後々痛い目を見ることになる。
もっと語りたいことはたくさんあるが、結論を急ぎたいと思う。
私がおススメする無料ブログは断然忍者ブログである。
忍者ブログの特徴1 : 強制広告表示が少ない・目立たない
無料ブログの多くは、強制的に広告が表示される。
たいていの場合、その広告が邪魔になるのだが、忍者ブログの場合記事下に一つと、サイドバーにテキスト広告が3つ表示される。
記事下の広告はボックス型で以下のような感じである。
また、サイドバーの広告もテキスト形式なのであまり目立たない。
強制広告が目立たないので、自分で広告をいれて稼ぐこともやりやすくなってくる。
広告が少ないのは忍者ブログの大きな特徴であろう。
忍者ブログの特徴2 : 操作性・自由度が高い
なんといっても忍者ブログは操作性が抜群である。
HTMLやCSSの知識が無くてもブログを書くことが可能だ。
文字を打つだけで、機械が勝手にHTMLのタグを入力してくれるし、充実した編集ボタンにより、斜体にしたり、下線を引くことなど、いろいろな自由が効く。
また、自由度も非常に高い。
デザインのテンプレートも豊富で、選ぶテンプレートによってはページのカスタマイズが自由自在なものもある。
もちろん初心者に優しいシンプルなテンプレートもたくさんある。
忍者ブログの特徴3 : アフィリエイト特化型ブログである!
なんといってもこれがでかい。
忍者ブログを運営するサムライファクトリーは、ユーザーにアフィリエイト広告を提供する忍者AdMaxというサービスも運営している。
忍者AdMaxは
「広告が表示される、またはクリックされるだけでサイトやブログの運営者に報酬が入る」
というタイプのもので、アフィリエイト初心者には非常におススメなサービスである。
しかも、忍者AdMaxは忍者ブログと同じアカウントで登録することができるので、どちらかを始めようと思ってアカウントを作れば、もう一方はさらに簡単に登録が可能なのである。
私が忍者ブログをアフィリエイト特化型だというのはこの点である。
そもそも運営する会社がアフィリエイトを提供しているのだ。
忍者ブログがアフィリエイトに向いていないわけがない!
さあ、クリック型アフィリエイトを始めよう!
まずはここから、忍者AdMaxを登録しよう。ブログを持っていなくても登録できる。
忍者ツールズのアカウントを作ってしまってから、ブログ開設の手続きをしてみよう。
なぜAdMaxからやるかというと、そちらの方が雰囲気が出るからだ。
AdMaxに登録して管理画面を初めて見ると、大きく「0円」と表示されているのがわかる。
これを見ると、これからこの「0円」が「100円」になり「1000円」になり...
という夢が膨らんでくるのだ。
だから私はAdMaxを先に登録することをお勧めする。
では、皆さんがAdMaxで少しでも稼いでいけることを祈ってこの文章の終わりとしたい。
いろんな人からネットビジネスを学ぼう!